ここでは、各ブランドの新作や各種イベントなどを紹介しています。
再販売開始の情報については、数が多く、他の情報が読みにくくなってしまうので、あえてここでは紹介していません。
再販情報を知りたい方は、当サイトのTwitter:@leather_info_st、Facebook:@leatherInfoSt、Instagram:@leather_info_st で紹介していますので、良ければご活用ください。
2023年 9月
COCO MEISTER
日本最高峰のレザーブランド!
世界屈指の欧州老舗タンナーが作り上げる最高級レザー。
長年、日本製のハイエンドラインを支えてきた熟練職人が仕立てる革製品は、映画やドラマでも数多く使用されています。
使用されている革ごとにシリーズが分かれており、そのシリーズ数も多く、カラーが豊富なのも特徴。
2018年、ココマイスターで使用している革を作っているタンナーが、英国女王賞を受賞。
その受賞式の際に、代表する革製品として「Coco Meister(ココマイスター)」の製品が、英国王室へプレゼントされました!
Cypris
Hand Made In Japan!
「Cypris(キプリス)」の基本理念は、一生愛せる本質的価値のあるものづくり。
日本伝統の「袋物仕立て」の技術を受継ぎ、日本製の革製品にこだわりを持つ、モルフォ社が展開しているレザーブランド。
約100~250工程中、70%以上が手作業、中でも最高級のコレクションラインは90%以上ハンドメイド。
日本製のしっかりした財布やバッグ・革小物が欲しい、そんな方におすすめ。
IL Bisonte
イルビゾンテ(IL BISONTE)は、世界的に有名な、超一流レザーブランド。
ビゾンテ(バッファロー)の持つ、力強く誇り高いイメージに魅せられてつけられた、バッファローのマークは、インパクト大!
経年変化(エイジング)を楽しめる本革、流行に左右されないベーシックなデザイン。
世代を超えて使える商品を、数多く取り扱っています。
革にこだわっている方から、はじめて革製品を持たれる方まで、幅広い方におすすめのブランド。
Tsuchiya Kaban
「土屋鞄」は、革製品好きなら知らない人はいないといっても過言では無い程、超有名な日本屈指の大人気レザーブランド!
元々、ランドセル作りの工房から始まったこともあり、軽量で丈夫、シンプルでスタイリッシュな革製品を、数多く取り扱っています。
雑誌掲載も多く、ドラマ・映画で使われたり、俳優や女優さんなど有名人にもファンの多いブランドです。
Business Leather Factory
本牛革を使いながら、価格破壊とも思えるような価格で、ビジネスシーンに合う革製品を取り扱っているブランド。
「Business Leather Factory(ビジネスレザーファクトリー)」のモノ作りに対する考え方は、NHKや日経新聞など、様々なメディアでも数多く取り上げられています。
シリーズ数は少ないですが、カラーバリエーションは豊富で、特にステーショナリーのラインナップは充実しています。
ビジネスシーンで使うスタイリッシュな革製品が欲しい、そんな方におすすめのブランド。
Dakota
「Dakota(ダコタ)」は、天然素材の持つ自然な風合いと感触を活かし、ナチュラルでカジュアルな使いやすいバッグや財布を展開する大人気ブランド。
流行に左右されないシンプルで飽きのこないデザイン、リーズナブルな価格から、幅広い年代の女性に人気。
種類も他ブランドに比べ、圧倒的に多く、コスパの良いバッグや財布などの革製品を探している方には、是非一度見て欲しいブランド。
AETHER
華やかなデザインの革製品が好きな方必見!
「Aether(エーテル)」は、美しいものづくりにこだわっている人気レディースブランド。
花柄好きの女性なら心を奪われずにはいられない可愛さ!
一度見たら忘れられない、まるで絵画のように美しい最高級レザー。
女性目線で、実際に使う中で喜んでもらえるように考えられた、使いやすくて大人かわいいバッグ・鞄や財布などを取り扱っています。
Leather-g
レザージー(Leather G)は、世界中の伝統的な技法で鞣した本革を使いながら、驚愕の価格で革製品を販売しているブランド。
世界最高級と言われるイタリアンレザーや、イギリスのブライドルレザーなど個性豊かな当地一の革を選りすぐり、アイテム作りをされています。
メンズ・レディースともにアイテム数が非常に多く、楽天市場では「2017年バッグ・小物・ブランド雑貨 年間ランキング1位」にもなっています。
Yuhaku
Yuhaku(ユハク)が生み出す、一つ一つ手で染める事で生まれる独自のグラデーションがかけられた革は一見の価値あり!
その独自の染色方法は、国内外で認められ、海外のバイヤーが、直接買い付けに来るほど、評価されているジャパンブランド。
バッグや財布などの革製品だけでなく、革靴にも強いこだわりをもっているブランドです。
シックな落ち着いたカラーの革製品が欲しいという方におすすめ。
PORCO ROSSO
「Porco Rosso(ポルコロッソ)」は、バッグ・カバンの機能性や使い方にこだわりのある人に、一度は見て欲しい純国産のブランド!
使用している革は、国内の皮革メーカーで作られたオリジナル牛革(栃木レザー)。
お手ごろな価格で、他のブランドではまず見かけない、機能美に優れたセミオーダーのバッグや革小物など、様々な革製品を取り扱っています。
ポケット追加やショルダー加工を施して2Way・3Way仕様になど、自分好みにカスタマイズ可能。
種類の豊富さも魅力。
abrAsus
機能性・利便性に優れたバッグや財布を探している方必見!
Forbesや日本経済新聞、NHKなどメディアでも多数紹介され、人気が急上昇しているブランド。
世界一を目指して作られた薄い・小さい財布や、使い勝手の良いバッグなど。
「abrAsus(アブラサス)」独自の構造でグッドデザイン賞を受賞した財布やバッグなど、使い勝手を追求して作られたアイテムは一見の価値あり。